【妊婦さん限定プレゼント】ゼクシィBaby『妊婦のための本』と『赤ちゃんが生まれたら読む本』をもらおう!

こんにちは!
4人育児奮闘中の主婦、れんげです^^
昨年出産した第4子が最近ずり這いをするようになり、毎日めっちゃ萌えています♡
突然ですが、無料でもらえるゼクシィBabyという雑誌をご存知ですか?
その雑誌というのが、フルカラー約200ページ・厚さ1センチ以上で、妊娠出産や育児に役立つ情報がたっぷりの情報誌なんです!
ただし、もらえるのは妊婦さんだけです。
それを知ったのは出産後だった・・・。チーン。
れんげ
ちょっぴり残念でした。涙
ですので、知らない妊婦さんのために紹介しますね!
是非チェックしてみてください^^
もくじ
ゼクシィBaby(ベビー)ってどんな雑誌なの?
ゼクシィ?結婚情報誌じゃないの?
ママ友
そうそう。これまで数多くの『幸せ』に寄り添ってきたあのゼクシィが、新しいファミリーとして、Babyブランドもスタートさせたんだって。運営しているのはリクルートだよ。
れんげ
内容は以下のようなテーマが約10コンテンツ。
・医師や助産師監修の信頼できる情報で、妊娠してからの体の変化や生活に関する気がかりを解消できる
・何をどう選べばよいのか迷いがちの出産準備についての先輩ママのクチコミたっぷりで、自分に必要なアイテムがわかる
・おなかの赤ちゃんの胎動をパートナーと一緒に感じるなど、パートナーと一緒に学んで、一緒に親になる準備ができる
読者満足度は95、4%となっており、とても参考になると思います^^
無料でもらえるゼクシィBabyの雑誌はこの2種類
送料も無料で自宅に届きます。
『ゼクシィBaby妊婦のための本』
出典:ゼクシィBaby公式サイト
妊娠・出産の基礎知識やノウハウなどが盛りだくさんの情報誌
2ヶ月毎に発行されているので、毎号順次お届けされます。(タイミングによっては次刊からの発行になります)
対象:2〜8ヶ月のゼクシィbaby会員の妊婦さん(妊娠9ヶ月で、これまで一度もお届けしたことがない方も対象)
バックナンバーはもらえないので、妊娠したら早めに申し込みする方がもらえる冊数が多くなりますよ。
れんげ
『ゼクシィBaby赤ちゃんが生まれたら読む本』
出典:ゼクシィBaby公式サイト
生まれた日から1歳頃までの役立つ内容が満載の情報誌
月齢ごとの赤ちゃんの成長や育児のポイント・母乳・離乳食・専門家のアドバイスなど知りたい情報がいっぱいです。
年に2回発行されており、出産前後に届けてもらえるようです。
『赤ちゃんが生まれたら読む本』も、会員登録時点で妊婦の方へのプレゼントです。
だから私はもらえなかった・・・。こっちだけでも読みたかった(涙)
れんげ
ゼクシィBabyの雑誌はどうやったらもらえるの?
ゼクシィBabyの雑誌は、下記のゼクシィベビーのサイトから1分程度で申し込むことができます。
(申し込みの際に、ゼクシィBabyに会員登録と出産予定日の登録が必要。登録無料です)
↓ サイトはこのリンクから行けます
今すぐ応募する(無料)というボタンをクリックして進んでくださいね。
ゼクシィベビーのサイトってどんなものなの?
最後にサイトについても触れておきます。
ゼクシィベビーは、妊娠・出産・育児の情報サイトです。
私は出産後に会員登録したので、残念ながら雑誌はもらえなかったのですが、サイトにも役立つ情報がたくさんあるので楽しめますよ。(会費も経費も何もお金はかかりません!)
ゼクシィベビーに会員登録することで、こんなサービスが利用できます。
・お得な割引や子育てに役立つグッズがもらえるキャンペーンに応募できる
最近だと、『はらぺこあおむし』の母子手帳ケース・マルチバッグを1万名にプレゼント、『はらぺこあおむし』の出生届は応募者全員プレゼント、富士フイルムのイヤーアルバム(通常3122円相当)1万名にプレゼントなどがありました!
れんげ
・名付け診断が使える
これも妊娠中使いたいですよね!
・先輩ママの体験記が読める
体験記の投稿もできます。医師監修の記事もありますよ!
他にも、無料イベントやサンプルのプレゼントがあったり、漫画も読めるので是非チェックしてみてください!
サイトはこちらです ↓
あとがき
今回は『ゼクシィBaby』の無料でもらえる雑誌やサイトを紹介しました。
最近私はゼクシィベビーのサイトで、ママ達の体験記をよく読んでいるのですが、永遠に読んでしまいます(笑)
妊娠中は喜びの裏で不安がいっぱいですよね。
そんな時は同じような方の体験談を読んだり、医師のちゃんとした情報を知ると安心できたりします。
今しかない妊娠期間を楽しめますように。
最後まで読んでいただきありがとうございました^^
ではでは〜♡