【100均】クッキースタンプの使い方&メッセージクッキーの作り方

先日、セリアでこんなものを見つけました。


デコクッキースタンプです。
これを使えば簡単にメッセージ入りのクッキーが作れるやんか!
ってことで、気軽にプレゼントできるクッキーを作ってみたので紹介します。
デコクッキースタンプとは?
好きな文字を組み合わせてスタンプ台にセットすると、クッキーにメッセージがスタンプできるグッズです。
・名前
・THANK YOU
・ HAPPY BIRTHDAY
・ I LOVE YOU♡
など、メッセージを入れて誰かにプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
デコクッキースタンプの使い方
❶ 最初に使用する際は中性洗剤で洗っておきます。
私はカットする前に洗っておきました。

❷ アルファベットパーツをハサミでカットします。

※ 後で気づいたのですが、フチが残っているとスタンプ台に差し込む時に邪魔なので、最初カットする時に、なるべくフチを残さないように切った方がいいです ※

❸ スタンプ台にパーツを差し込みます。

※注意※
ハンコのように、スタンプすると鏡文字になるので、例えば『HELLO』なら『OLLEH』というように逆から順に差し込んでください。また、EとLは逆向きに配置します。
❹ 型抜きしたクッキー生地にスタンプする。

パーツが小さいのでなくさないようにしないとですね!

メッセージクッキーの作り方
わが家のレシピで作ってみますが、クッキーはお好みのレシピ大丈夫です^^

材料:(天板2枚分ぐらい)
・薄力粉 150グラム
・砂糖 60グラム
・無塩バター 60グラム
・卵黄 1個分
❶ 無塩バターは室温に戻しておく。
私はいつも室温に戻すのを待っていられなくて、レンジで15秒ぐらい温めて柔らかくしています。
カヨ
❷ ボウルに無塩バターと砂糖を入れ、白っぽくなるまでよく混ぜ、卵黄を入れて更に混ぜる。

我が家はきび砂糖を使っているので茶色っぽくなっています。
❸ 薄力粉を加えてさっくり混ぜる。


❹ ラップに包んで冷蔵庫で30分休ませる。

❺ ラップとラップの間に生地を入れ、麺棒で2mm程度に伸ばして型抜き・スタンプする。


※生地がゆるいとスタンプしにくいので、作業しているうちに柔らかくなってきたら冷蔵庫でしばらく冷やすといいです。
❻ 170度のオーブンで20分焼く。
時間はお使いのオーブンによって調節してください。

36度の猛暑の中作っていたら、生地がテカテカになってしまいました(><;)
できあがり♡

メッセージクッキーを簡単ラッピング
メッセージが見えるように、透明の袋でラッピングしました。
シールもカラフルタイも100均で買いました。ラッピングコーナーって楽しいから大好きです♡

あとがき

今回はクッキースタンプを使ってメッセージクッキーを作ってみました。
手作りのクッキーって、市販のものとはまた違った美味しさですよね。
プレゼントとしても送りやすいし、コーヒーブレイクのおともにもクッキーがあれば幸せです♡
最後まで読んでいただきありがとうございました^^
ではでは〜♡
あわせて読みたい
